Mac版のVisual Stusio Code上でpythonのプログラムを作ろうとしたのですがimport requestsの行でエラーが発生しました。(python3はhomebrewでインストールコンソール上で下記コマンドを実行しrequestsパッケージをインストールできたものの、VSC上では変化なし。python3 -m ...
もっと読む
【自作パソコン】TV録画サーバー Corei5 3450 HD7750
2012年ごろに自作したPCです、現在はPLEXのTVチューナーを差し、TV録画サーバーとして使用しています。スペックOS:Windows 10 homeCPU:Core i5 3450CPUクーラー:DEEPCOOLマザーボード:H77 Pro4/MVPグラボ:Sapphire HD7750 1G GDDR5メモリ:4GBx4 合計16GBシステム用SSD ...
もっと読む
【ゲーム機改造】ゲームボーイアドバンス IPS液晶化【GBA】
こんにちは、今回は「前回の記事」で修理したゲームボーイアドバンスを、楽天やAmazonで販売されているIPS液晶化キットを使い、IPS液晶に改造したので記事にしてみました。 GBA用バックライトIPS液晶キット V3(シェル加工なし、節電基盤V5.4) 日本語取り付けマニュアル (43 ...
もっと読む
自作パソコン Core i7 7700K GTX1060
OS:Windows 10 home 16,000円CPU:Core i7 7700K 39,960円CPUクーラー:Scythe 虎徹MARKⅡ 4,298円マザーボード:ASRock Z270 Extreme4 18,290円グラボ:ZOTAC GTX1060 6GB GDDR5 Single Fan 28,721円メモリ:Corsair DDR4 PC4-21300 8GBx2 15,120円システム用SSD:S ...
もっと読む
【自宅サーバー】自宅にNASを設置してみた 設置とベンチマーク編【ファイルサーバー】
過去の記事です 自宅にNASを導入してみた 検討編 自宅にNASを設置してみた 機種選択編 自宅にNASを設置してみた HDD選択編 こんにちは、NASの部品が揃ったので今回は実際に組み立て、ベンチマークを取ってみたいと思います。まずは付属品の紹介から。上段左上が本 ...
もっと読む