こんにちは、今回は「前回の記事」で改造したゲームボーイアドバンスが、GB(カラー)用ソフトのプレイ中にフリーズすると言う不具合を起こしているので
原因を特定し、修理に成功したので記事にしてみます。


まず、症状を箇条書きにすると。
  • GB用ソフトのプレイ中にゲームが突然フリーズする。
  • はみ出したGBソフトに手が触れたり、衝撃があるとフリーズする。
  • GBA用ソフトではこれらの症状が発生しない。 
といった具合です。

 これらの症状から原因は、GBAソフトでは使用せず、GBソフトで使用する端子、またはROMの種類を判別するスイッチのようなものが故障しているのかなと。
それでは分解して原因を特定してみます。

78A537A4-F2CD-41A5-9DDA-5100802EC563

分解画像です、画像中央にある黒いソケット右側の金具がソフトの差し込みを検出するスイッチになっているようです。


9CD54B9A-3CF5-497A-93C7-E6C3837954A8

接点復活剤を流し込み、ソフトの抜き差しと綿棒で接点をクリーニングしました。

画像はありませんが、無事にフリーズが直りました、どうやら正解だったようです。



備忘録



3E7F0F7D-1863-49A1-B22E-7AD3B6140CB9

GBAソフトの画像です、ソフト下部の両端に溝があります。




7D647B3F-8091-49FB-8481-BF20257B2EA8_1_201_a

GBとGBカラー用のソフトです、GBAソフトにある溝がありません。

この溝によりスイッチのオンオフが切り替わることでソフトの種類を判別しているようです。



今回の記事は以上です、これでどのソフトも問題なく遊べるようになりました、
次はゲームのプレイ速度を切り替える機能や、USB充電バッテリーの取り付けといった改造もやってみたいです。