明けましておめでとうございます、久々のブログ更新です。
今回紹介するのはこちら

ダイソー「電子メモパッド」です。
以前からブログや動画で見かけて気になっていたのですが、梱包材を買いに行った時にたまたま見つけたので買ってみました。

中身の本体がこちらです、上部にペンを固定する溝、下部中央に消去ボタンがあります。
全体的にチープな作りになっていますが500円と言う価格を考えると妥当な品質かなと思います。

文字を書いてみたところです、若干見づらいところはありますが、電話中などのちょっとしたメモなどに使う分には便利かなと思います。
ペンは圧力を感知する方式なので付属のペン以外も使えるようです。

記入したメモはこちらの消去ボタンで消すことができます。

裏面に誤消去を防止するロックスイッチがあるので安心です。
500円という低価格ながら、必要な機能は大体揃っているのでとても魅力的な商品に思えます。
ちょっとしたメモや、子どものおもちゃなどに良い商品なのでは無いでしょうか。
作りは全体的にチープなので、仕事や持ち運びなどハードな使い方はお勧めできないかもしれません。
今回の記事はここまでです、ご閲覧ありがとうございました。
今回紹介するのはこちら

ダイソー「電子メモパッド」です。
以前からブログや動画で見かけて気になっていたのですが、梱包材を買いに行った時にたまたま見つけたので買ってみました。

中身の本体がこちらです、上部にペンを固定する溝、下部中央に消去ボタンがあります。
全体的にチープな作りになっていますが500円と言う価格を考えると妥当な品質かなと思います。

文字を書いてみたところです、若干見づらいところはありますが、電話中などのちょっとしたメモなどに使う分には便利かなと思います。
ペンは圧力を感知する方式なので付属のペン以外も使えるようです。

記入したメモはこちらの消去ボタンで消すことができます。

裏面に誤消去を防止するロックスイッチがあるので安心です。
500円という低価格ながら、必要な機能は大体揃っているのでとても魅力的な商品に思えます。
ちょっとしたメモや、子どものおもちゃなどに良い商品なのでは無いでしょうか。
作りは全体的にチープなので、仕事や持ち運びなどハードな使い方はお勧めできないかもしれません。
今回の記事はここまでです、ご閲覧ありがとうございました。
コメント